プログラミング教育の必修化で学べること

2020年より始まった小学校のプログラミング学習の必修化に伴い、一部では難易度の高いプログラミング言語を学習し、スマホやタブレットで使用するアプリを開発できるようになると勘違いされています。しかし、小学校でプログラム言語やアプリ開発に関連した授業を行うわけではありません。
また、プログラムに関して専門の授業科目が増えるわけでもなく、算数や理科の一環として教えることになっています。そのため、コードの書き方など専門的な学習ができるわけではないのです。
それでは、いったいどんなプログラミング教育が行われるのかといえば、プログラミング的思考を学ぶことが挙げられます。

プログラミング的思考とは、コードを書くときに必要となる基礎的な考え方です。プログラムを組むには手順があり、どのような手順でコードを書けば成功するのかを学ぶことになります。
成功すれば問題ありませんが、失敗した場合、原因を確認し、どうやったら成功できるのかを考え、実行に移す論理的思考です。論理的思考が身につくことによって、何かを正しく進めるための方法や、失敗したときに感情的にならず冷静に原因を把握し、成功に向けて努力することが可能となるでしょう。
フローチャートを頭の中に書いて行動できるようになり、将来様々なことで成功するための考え方を養えます。学ぶことによって、将来的に仕事や資格試験、プライベートでの行動面において、質の高い行動をとれる人が増える可能性が高いです。
なお、こちらのホームページに詳しくプログラミング学習について説明されているので、気になった人は参考に読んでおくといいでしょう。